山行記録 2023年 更新情報:2023.12.09 (前回更新 2023.12.05 ← 12.03 ← 11.26 ← 11.10 ← 10.21 ← 09.08 ← .06.17 ← .06.09 ← 05.29 ← 05.15 ← 05.02 ← 04.28 ← 04.12 ← .03.22 ← 03.16 ← 03.09 ← 02.02 ← 01.20 ← 01.12 ← )
TOP 旧山行記録(〜512) 百名山のページ 二百名山のページ 三百名山のページ 標高ベスト100のページ 百名山の軌跡(2012/02/10)
Unauthorised copying is strictly prohibited. Copyright(C) 2000 nishi-san All rights reserved.

山域名  年月日  標高 概要
719 鞍岳(男岳)、女岳、ツームシ山、孫岳 2023/12/08 1,117.9 鞍岳(男岳)、女岳(1,099m)、ツームシ山(1,062m)、孫岳(1,029.4m)と辿りました。 晴天に恵まれ、大展望に酔いしれました。 新鮮な展望で満足!!
718 俵山(1,095.3M) 2023/12/07 1,095.3 萌の里Pから放牧地を辿りました。 朝食の真っ最中で沢山の牛に囲まれました。
717 刀剣山(一峰〜七峰全縦走) 2023/12/04 685.0 一峰が最高峰です。二峰(661m)、三峰(635m)、刀剣山石標(599m)、四峰(640m)、五峰(610m)、六峰(509m)、七峰(470m)の周回は、大変でした。
716 釈迦ケ岳 2023/12/02 830.6 セッちゃんお薦めの山。 九州百名山の一角です。
715 諸塚山、祇園山 2023/11/23 1,341.5 諸塚山と祇園山(1,307.3M)をセットで登りました。 Y&H.S夫妻とご一緒しました。 感謝、感謝でした。
714 鉾岳(雄鉾・雌鉾) 2023/11/22 1,277.0 雄鉾(オンボコ)・雌鉾(メンボコ、1,235M?)と呼ばれているそうです。
713 韓国岳、大浪の池周回 2023/11/08 1,700.0 大浪の池周回時に山頂標識があると思っていましたが、甑岳でした。
712 大幡山、大幡前山 2023/10/24 1,353.0 大幡前山(1,296m)迄が、急登で大変です。紅葉は、未だでした。
711 中岳、天狗ヶ城 2023/10/12 1,791.0 九州最高峰に登頂しました。 御池を辿り天狗ヶ城を辿り戻りました。
710 大船山、北大船山 2023/10/11 1,464.5 大船山山頂直下の御池周辺の紅葉は、未だでした。残念でした。
709 万年山、西万年山 2023/10/10 1,139.9 ハネヤマと読むそうです。 ミヤマキリシマの群生が見事だそうです。
708 カムイエクウチカウシ山 2023/08/23-24 1,979.2 ギリギリでした。 とっても疲れました!! 八の沢出合は、ガイド山行で賑わっていました。
707 ペテガリ岳 2023/08/19-21 1,735.8 ガスの中、ニセピークに何度もくじけそうになりました。 慎重になりすぎていました。 藪が深く、とっても遠かった!!
706 オプタテシケ山 2023/08/13 2,012.5 遠く疲れました。 とても美瑛富士には行けませんでした。 霧雨に苦しめられた。
705 石狩岳、音更山 2023/08/11 1,967.0 登山口Pに前泊して登山しました。 暑く寝苦しい夜で苦しめられました。
704 狩場山、南狩場山 2023/08/02 1,520.2 アプローチの林道や登山道に規則的にヒグマの糞があり緊張しました。
703 高千穂峰 2023/07/16 1,573.6 天孫降臨登山口駐車場からのコースに挑戦!! ここも山ヒル被害が有る様で要注意です!! 我らは、無事でホットしました。
702 韓国岳、獅子戸岳 2023/06/16 1,700.1 韓国岳から獅子戸岳を初めて辿りました。 霧島山の奥深さを実感できました。
701 星生山、扇ヶ鼻、黒岩山、大崩ノ辻 2023/06/05 1,762.0 欲張りセッチャンは、何処までも駆けつけます!! 星生山、扇ヶ鼻(1,698.0m)、黒岩山(1,502.6m)、大崩ノ辻(1,458.0m)と、辿ります!!
700 立中山、北大船山、平治岳 2023/06/04 1,706.0 立中山と北大船山のミヤマキリシマを愛でに行きました。 平治岳にも予定外でしたが愛でに行きました。
699 矢岳、竜王山 2023/05/26 1,175.0 セッちゃんお薦め山行の矢岳(1,131.7m)、竜王山。 ミヤマキリシマに酔いしれました!!
698 獅子戸岳、大幡山、大幡前山、丸岡山 2023/05/25 1,429.0 セッちゃんお気に入りの獅子戸岳、大幡山に、大幡前山と丸岡山をセットにして計画しました!! 珍しい八重に逢えました!!
697 夷守岳 2023/05/12 1,344.1 「ヒナモリダケ」と読むそうです。 屈指の急登だそうで大変でした。 展望がGOOD!!
696 獅子戸岳、大幡山 2023/05/11 1,429.0 新燃岳に最も近いピークで迫力を感じました。 ミヤマキリシマの群生は、素晴らしいものでした。 ミツバツツジが綺麗でした。
695 夏木山、五葉岳、お姫山、要山 2023/04/27 1,569.6 夏木山(1,385.8m)、お姫山(1,550m)、要山(1,365m)。 アケボノツツジが綺麗でした。 山頂と稜線は、展望良く満喫できました。
694 那岐山・滝山 2023/04/20 1,255.0 滝山(H=1,196.5)は、展望台がありパノラマを楽しめました。
693 後山・船木山・鍋ヶ谷山・駒の尾山 2023/04/19 1,344.4 生憎の霧雨で展望はありませんでした。雷なく助かりました。
692 笠丸山・東峰・マツオ 2023/04/14 1,189.3 Y&H.S夫妻さんとご一緒!! アカヤシオの名所でした!! 下山後、蕎麦を御馳走になってしまいました。 ありがとうございました!!
マツオは、1,230mでした。 国土地理院地図では1,231.7mを示していました。 登山口の住居附(スマイヅク)は、桃源郷の様でした。
691 根本山・十二山・熊鷹山 2023/04/05 1,199.0 アカヤシオが綺麗でした。 急登と長い林道に苦しめられました。
690 袈裟丸山(後袈裟丸山) 2023/04/04 1,908.0 後袈裟丸山から先は、藪漕ぎが大変そうでした。 
689 米山 2023/03/30 992.5 三百名山の一角。 関東からも来ていました。 今日は、快適でした。
688 五頭山・菱ヶ岳・中ノ岳 2023/03/29 912.5 菱ヶ岳(973.5m)から登って周回する地元の方々が多数いました。 反対周りの我らは、急な下りにビビりまくりました。 最高点は、菱ヶ岳手前の981mでした。
687 浅間山(前掛山) 2023/03/19 2,524.0 入山規制で前掛山まで行ってきました。 火山館は、神田恵介さんがご健在でした。
686 横尾山・カヤトの原・豆腐岩・木賊の頭 2023/03/15 1,818.2 展望の良い稜線を満喫できました!! 木々の霧氷が綺麗でした。 金峰山・瑞牆山の展望は、新鮮でした!!
685 羅漢寺山・白山・パノラマ台(羅漢寺山)・弥三郎岳・白砂山・太刀の抜き石 2023/03/14 1,058.0 パノラマ台迄は、静かな山行を楽しめました。 弥三郎岳の山頂は、岩峰でビックリ!!
684 鹿倉山・タナグチ山・オオヤマト山・山寺山(日本山) 2023/03/08 1,288.2 セッちゃんお勧めの山行。 標識が少なくて迷って仕舞いました。 トホホでした!!
683 栗野岳 2023/02/17 1,102.0 晴天に恵まれ快適に周回山行できました!! 新鮮でした!!
682 古祖母山 2023/01/31 1,633.1 早々と軽アイゼンを付けました。 稜線は、痩せ尾根でリスキーな箇所多数でした。
681 双石山 2023/01/18 509.0 「ぼろいしやま」と読むそうです。 天狗岩の奇岩は圧巻でした。
680 くじゅう連山 大船山、北大船山 2023/01/10 1,786.2 牧ノ戸が濃いガスと強風で、男池から大船山を目指すコースに変更
679 祖母山 2023/01/09 1,756.4 北谷登山口までの林道が通行止めで神原登山口からにしました。

Unauthorised copying is strictly prohibited. Copyright(C) 2000 nishi-san All rights reserved.