377 2011.08.06 ★★ 鳳凰三山(地蔵岳(2,764.0M)・観音岳(鳳凰岳、2,840.0M)・薬師岳(2,780.0M)) ★★

【コース】
08/06(土) 青木鉱泉(06:10)→南精進ノ滝分岐(07:40-45)→白糸ノ滝(09:00)→鳳凰小屋(10:00-10)→地蔵岳(11:00-10、2,764.0M)→アカヌケ沢ノ頭(11:25)→観音岳(鳳凰岳、2,840.0M、12:25)→薬師岳(2,780.0M、12:45)→岩屋(13:35)→林道終点(15:35)→青木鉱泉(16:10)

【山行記録】
08/06(土) 曇り後雨、処により豪雨・強風・雷雨
観音岳に着く頃から激しい雨に降られました。 今にも雷が落ちてきそうで
休むに休めず下山を急ぎました。 稜線を離れ樹林に入って間もなく、遂に
雷が轟き始めました。 ピカッと光ったかと思うと、凄まじい爆音が轟き
響いていました。
肝を冷やしながら下山道をひたすら急ぎました。
やっとの思いで林道終点に着いて、雷雨も収まってきてホッとしました。
登山靴もグッショリになって、足の指が内出血する怪我をしていました。

温泉には入らずに汗を拭いて家路を急ぎました。

【補足】初めて青木鉱泉から鳳凰三山を周回した時は、鳳凰小屋までの急登に驚いたものでした。 久し振りに辿りましたが、当時程の急登と感じませんでした。 また、残雪期にツェルト持参で来た時は、御座石鉱泉から観音岳(手前で幕営)までで、折り返しピストンしました。 積雪期は、青木鉱泉まで車が入れない為でした。 他に、厳冬期の2月に、芦安から薬師岳までテント泊で訪れました。 この時は、夜叉神峠小屋までも歩かされ、終始雪に苦しめられ、ラッセルなど大変でした。

山域名  年月日  標高 概要
377 鳳凰三山(地蔵岳・薬師岳(鳳凰岳)・観音岳)   2011.08.06 2,840.0 不安定な天気で日帰りできるルートを選択したが、激しい雷雨に見舞われてしまった。
294 鳳凰山(地蔵岳・観音岳)   2009.04.18-19 2,840.0 高嶺・アサヨ峰を目指しましたが、険しい雪稜に観音岳に転進しました。でも幕営で満足!
247 鳳凰山・薬師岳   2008.02.16-17 2,780.0 厳冬期、長いなだらかな登り、ラッセルに苦労する!
88 鳳凰三山   2002.06.08-09 2,840.0 鳳凰三山縦走 地蔵岳・観音岳・薬師岳