146 2004.11.27-28 ★★ 常念岳(2,857.0M) ★★

2004年11月27日(土) 晴れ 一ノ沢登山口駐車場〜常念乗越:テント泊
28日(日) 晴れ テント場〜常念岳〜テント場〜P

【ガイドブック】
昭文社 2003年版「山と高原地図37 槍ヶ岳・穂高岳〜上高地 北アルプス」より
一ノ沢・ヒエ平→3:40→最期の水場→0:50→常念乗越 計4:30
常念乗越(2,466M)→1:00→前常念分岐→?:??→常念岳(2,857M)→?:??→前常念分岐→0:45→常念乗越→0:40→最期の水場→2:30→ヒエ平 計4:55+?:?? 合計 9:25+?:??

【山行行程】2004年11月27日(土)〜28日(日)
一ノ沢・ヒエ平(11:50)→3:40→最期の水場(15:20?)→0:50→常念乗越(16:25) 計4:35
常念乗越(2,466M、8:40)→1:00→前常念分岐→?:??→常念岳(2,857M、9:55-11:00、所要時間=1:15)→?:??→前常念分岐(11:08)→0:45→常念乗越(11:45-13:30、所要時間=0:45)→0:40→最期の水場→2:30→ヒエ平(16:10、所要時間2:40) 計4:40 合計 9:15

【山行記録】 写真の撮影時間は、上の山行行程の時間を参照ください
2004年11月27日(土) 晴れ
2004年11月28日(日) 晴れ
360度の大パノラマが展開していた!

漸く、快晴の常念岳山頂に巡り会えた!
雪をかぶった槍・穂高連峰は、感動しました!
大天井岳から燕岳と続く稜線もクッキリと見渡せました!
孤高の槍!

感動!
 

【補足】久々の山行、鈍った身体には冬山フル装備は、想像以上の重荷となった!
下山時には、縦走時の身体に戻った気がしたが、・・・。気のせいか?