№137 2004.05.07-08 ★★ 巻機山(1,967.0M)・牛ガ岳(1,961.6M)・割引岳(1,930.9M) ★★
2004年5月7日(金) 曇り 桜坂有料駐車場~9合目:ニセ巻機山~9合目避難小屋:泊
8日(日) 晴れ 小屋~巻機山・本峰~牛ガ岳~割引岳~分岐~小屋~ニセ巻機山~P
【ガイドブック】
昭文社 1999年版「山と高原地図15 越後三山~巻機山・守門岳」より
桜坂有料駐車場→1:20→焼松:五合目→1:00→展望台:六合目→1:30→前巻機:ニセ巻機→0:40→分岐→?:??→巻機本峰(1,967.0M)→0:40→牛ガ岳(1,961.6M)→0:30→巻機本峰→?:??→分岐→0:30→割引岳(1,930.9M)→0:30→分岐→0:35→前巻機:ニセ巻機→0:45→展望台:六合目→0:30→焼松:五合目→1:00→桜坂有料駐車場 合計
9:50
【山行行程】
2004年5月7日(金) 桜坂有料駐車場13:30→1:00→14:30焼松:五合目14:40→0:50→15:20展望台:六合目(七合目10分休憩)→1:35→17:05前巻機:ニセ巻機→0:05→17:10避難小屋 [計:延べ3:40(休憩0:20)]
8日(土) 避難小屋8:10→0:20→8:30分岐8:35→0:10→8:45巻機本峰(1,967.0M)9:00→0:25→9:25牛ガ岳(1,961.6M)9:35→0:55→10:30割引岳(1,930.9M)10:40→0:30→11:10分岐→0:20→11:30避難小屋
避難小屋12:00→0:10→12:10前巻機:ニセ巻機(七合目10分休憩)→1:25→13:35焼松:五合目13:45→0:50→14:35桜坂有料駐車場 [計:延べ6:25(休憩1:30)] 合計:延べ10:05(休憩1:50)
【山行記録】 写真の撮影時間は、上の山行行程の時間を参照ください | ||
5月7日(金) 曇り | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
避難小屋の中にテントを張って寝ました。 わざわざ山中一泊する物好きは、我らの他には居ません。 貸し切りで快適な夜を過ごせました。 |
|
5月8日(土) 快晴 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麓で買った「純米吟醸 巻機」は、無濾過生原酒の期間限定品 思わぬ収穫にセッちゃんは、ご満悦でした。 曰く「この舌の痺れる味が堪らない、美味しい!」 |
【補足】