94 2002.08.10-11 ★★ 常念岳(2,857M)・蝶ガ岳(2,667M)縦走 ★★
2002年8月10日(土)〜11日(日) 曇り、雨のち曇り
  紀行文(by ??)  

(*注釈:西さんでお送りしています!)
ya94_01 2002.08.10 07:22:40

三股駐車場、1,280M。

豊科町市街で朝食を摂って、ユックリしていたら駐車場は、既に満杯状態。
漸く1台分のスペースに滑り込んだ。
ya94_02 2002.08.10 07:55:10

駐車場から20分程林道を辿ると管理小屋が有る。
此処で登山届けを提出し、この先から山道となる。
ya94_03 2002.08.10 07:58:38

直ぐに前常念ガ岳・常念ガ岳と蝶ガ岳との分岐に着く。
今日は、前常念ガ岳を目指します。
ya94_04 2002.08.10 10:36:20

カニコウモリ:キク科コウモリソウ属

夏遅めに花をつけるのでこの時期楽しませてくれる。
葉っぱが蟹の甲羅に似ている為、この名がつけられているそうです。
ya94_05 2002.08.10 11:27:54

前常念ガ岳、2,661.8M

後に見えるのは無名ピーク。
あのピークからは、常念ガ岳が見えそうです。
ya94_06 2002.08.10 11:36:43

前常念ガ岳から少し登ったピークから。

行く手に見えるのが常念ガ岳。
天気が良ければ今日登っておくのですが・・・?
ya94_07 2002.08.10 11:39:51

常念ガ岳から蝶ガ岳に辿る稜線。

険しく下る稜線です。
ya94_08 2002.08.10 11:40:05

同じ稜線の延長線。

奥に見えるのは、前穂高岳〜奥穂高岳と思われるが、雲に隠れて姿が見えなかった。
ya94_09 2002.08.10 11:40:31

同じ稜線の更なる延長線。

蝶槍のピークが見えます。
結構、アップダウンのある急登が続きます。
ya94_10 2002.08.10 11:41:11

大天井岳〜東天井岳〜横通岳の稜線です。
この稜線を見ていると5月連休に辿った縦走を想い出す。
ya94_11 2002.08.10 11:51:59

前常念ガ岳を見下ろす。

豊科・松本の市街を見下ろす。
遠く美ヶ原〜霧ヶ峰、蓼科山〜北八ヶ岳が望まれる。
ya94_12 2002.08.10 12:49:16

天候が優れず、常念ガ岳のピークを踏まず今夜の宿”常念小屋”に早々と潜り込む。
槍・穂高のシルエットが望める場所だが、残念です。
ya94_13 2002.08.10 12:49:30

何とかピークは、望める陽気ですが、直ぐに雲が掛かる生憎の天候でした。
ya94_14 2002.08.10 14:37:02

常念小屋の食堂には、テラスが設けられています。

槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳〜南岳〜大キレットの稜線が漸く姿を見せ始める。
ya94_15 2002.08.10 15:16:30

槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳〜南岳〜大キレットの稜線が上空の雲で陰になりながらも全容を魅せてくれた。
ya94_16 2002.08.10 17:48:48

美味しいハムの夕食。
ボリュームのある食事です。
ya94_17 2002.08.11 05:53:43

朝食もボリュームと栄養のバランス有るメニューです。
とっても美味しかった!
ya94_18 2002.08.11 06:46:40

サァ!いよいよ出発。

後に拡がる雨雲が気懸かりです。
ya94_19 2002.08.11 07:44:21

折角のリベンジ山行に拘わらず、展望が無く風が強い、今にも降り出しそうな最悪に近い状況。
「相当に呪いが強いね!」
「お祓いして来ないと駄目だ!」
共通意見でした。
ya94_20 2002.08.11 08:03:26

蝶ガ岳に続く稜線。

雲の拡がりは、益々深く厚くなってきている。
ya94_21 2002.08.11 08:09:55

頂上の展望に望めないまま下り始めて少し経つと富士山が顔を覗かせてくれた。
思わずシャッターを切るが残念ながら雲に隠れてしまった。
手前は蝶ガ岳から伸びる崩沢尾根の支稜と思われる。
ya94_22 2002.08.11 08:52:37

荒々しく急な下りを漸く下りきり、振り返って見上げる。
今回も天候に恵まれずに心残りはそのままになってしまった。
ya94_23 2002.08.11 09:28:28

蝶槍の望めるピークは、絶好の休憩ポイント。
近くのお花畑から迷い込んできた蝶々。
ya94_24 2002.08.11 09:29:31
(←800×600)

ハクサンフウロ:フウロソウ科フウロソウ属

ピークを下った所はお花畑でお出迎え。
少し時期を過ぎていますが、可憐な美しさは相変わらずです。
ya94_25 2002.08.11 09:37:09

ホソバトリカブト:キンポウゲ科トリカブト属
(ミヤマトリカブトでは無いかとの声有り)

他の花よりも遅く咲くのでこの時期が最も綺麗に咲いている。
ya94_26 2002.08.11 09:38:22

シモツケソウ:バラ科シモツケソウ属

私は密かに”サクラデンブ”と呼んでいます。
ya94_27 2002.08.11 09:39:40

マルバダケブキ:キク科メタカラコウ属
ya94_28 2002.08.11 09:47:54

クルマユリ:ユリ科ユリ属

ya94_29 2002.08.11 11:29:43

蝶ガ岳山頂の分岐標?

今回のリベンジ山行も前回同様の暴風雨山行となってしまいました。
(ウーム、残念!)
ya94_30 2002.08.11 13:59:08

三股駐車場に着く頃、麓は薄曇りの中”晴れ”だった。
「こんなものネ」と溜息が出てきますわ。