361 2011.01.10-12 ★★ 宮之浦岳(1,936M)・新高塚小屋(1,430M) ★★

【コース】
2011.01.10(月) 曇り後雪 白谷雲水峡登山口(08:00、620M)→白谷山荘(08:44、830M)→辻峠(09:13-25、979M)→楠川分れ(10:12、727M)→トイレ(10:13-20)→三代杉(10:25)→仁王杉(阿杉、11:28-35)→大株歩道入口(12:07-15、920M)→ウィルソン株(12:34-40、1,040M)→夫婦杉(13:26、1,200?M)→縄文杉(13:54-14:00、1,300M)→高塚小屋(14:19、1,360M)→新高塚小屋(15:38、1,430M)

2011.01.11(火) 曇り後雪、吹雪 新高塚小屋(07:08、1,430M)→展望台(08:15、)→展望台?(09:13)→新高塚小屋(10:30?-11:01、1,430M)→高塚小屋(12:27、1,360M)
2011.01.12(水) 雪後雨 高塚小屋(07:52、1,360M)→縄文杉(08:01、1,300M)→夫婦杉(08:42、1,???M)→大王杉(08:50)→逆さ杉(09:05)→ウィルソン株(09:38、1,040M)→大株歩道入口(10:02-10、920M)→楠川分れ(11:36、727M)→小杉谷橋・集落跡(12:11、670M)→荒川登山口(13:00、600M) 屋久島観光協会の西○さんと高塚小屋でご一緒、荒川登山口から安房の事務所まで送ってもらいました。
すぐ近くのバス停から宮之浦にバスで帰りました。

山と渓谷社刊「YAMAPシリーズK九重・大崩・屋久島」より

白谷雲水峡登山口(620M)→↑01:20、↓01:00→白谷山荘(830M)→↑01:10、↓01:15→楠川分れ(727M)→↑01:10、↓01:10→大株歩道入口(920M)→↑0:40、↓0:30→ウィルソン株(1,040M)→↑01:50、↓01:00→縄文杉(1,300M)→↑01:30、↓01:00→新高塚小屋(1,430M)→↑02:30、↓01:40→平石(1,707M)→↑0:40、↓0:30→焼野三差路(1,784M)→↑0:25、↓0:15→宮之浦岳(1,935M)
楠川分れ(727M)→↑0:20、↓0:20→小杉谷休憩舎(670M)→↑0:40、↓0:40→荒川登山口(600M)
紀元杉バス停(1,240M)→↑0:40、↓0:40→淀川登山口(1,365M)→↑0:40、↓0:40→淀川小屋(1,385M)→↑2:20、↓1:30→花之江河(1,640M)→↑1:00、↓0:40→投石平(1,690M)→↑1:10、↓1:00→翁岳鞍部(1,755M)→↑0:50、↓0:30→宮之浦岳(1,935M)
【山行記録】
1/9(日) 晴れ後雨
出発の日は晴れて暖かい日和でした。
この天気が明日以降も続いてくれることを祈りつつ・・・?!

関東を離れるに従って厚い雲が広がっていた。
屋久島も鹿児島空港から離陸する際に「屋久島の天候により
着陸できず引き返すことがあります」と、アナウンスしていました。

でも無事に着陸できホッとした。宿は質素だが落ち着けました。
1/10(月) 曇り後雪
←鹿



ツララが下がっていました!
新高塚小屋まで頑張って辿り着き
ました!
ストーブがあり使わせてもらいました。
天気は回復しませんが、寒さは
あまり感じませんでした。
1/11(火) 雪、処により吹雪
屋久島でこんなに立派なエビのシッポやモンスターに会えるとは想像もしていませんでした!
でも、やっぱり雪が重かったのに南国を感じました。

09:15 今回の最高到達点、何処か??

11:00 荷物を改修し下山開始。

12:30 高塚小屋に到着。無理せず泊。
高塚小屋で屋久島観光協会の西○さんとご一緒しました。

屋久島に魅せられた西○さんは、住み着いて10年だそうです。

色々お話ししていると屋久島のことが良く分かりました。

翌日、一緒に下山してもらえることになり、ホッとしました。
1/12(水) 雪後雨
お世話になった屋久島観光協会の
西○さん、ありがとうございました!
1/13(木) 曇り
無情にも鹿児島空港は晴れていた。

また来られるから良いか?
と慰めました!
浜松町駅の駅ビルのレストランで昼食。

高カロリーなご馳走に舌鼓!

【補足】